技術開発戦略①

目次

技術戦略

技術開発戦略とは、企業が新しい技術や製品を開発し、市場で競争力を維持・向上させるための計画や取り組みです。

これには、投資すべき技術の選定や、研究開発活動の進め方、市場への導入や普及方法などが含まれます。

イノベーション

イノベーションは、新しいアイデアや技術を活用して、既存の製品、サービス、プロセス、またはビジネスモデルを改善したり、全く新しい価値を生み出す活動のことです。

イノベーションには主に2種類あります。

プロダクトイノベーション

プロダクトイノベーションは、新しい製品の開発や既存製品の大幅な改良のことを指します。

これは技術の進歩や消費者の要望の変化に応じて、新しい機能、性能、デザインを製品に取り入れることで、市場での競争優位を図るイノベーションです。

例えば、スマートフォンや電気自動車のような新しい製品の開発や、既存の製品に新機能を追加することなどが該当します。

プロセスイノベーション

プロセスイノベーションは、製品やサービスを作り出すプロセス自体の改善または創出を指します。

これは製造方法の改善、新しい生産技術の導入、業務フローの効率化などを意味します。

プロセスイノベーションは、製品の生産コストを削減し、組織の効率性を向上させることで、競争力を維持・向上させます。

例えば、新しい生産技術を導入して製品の品質を向上させることや、業務フローを効率化してコストを削減することなどが該当します。

イノベーション(innovation)は、「革新」「刷新」「新機軸」「新結合」「新しい切り口」などを意味します。日本語では「技術革新」と訳されることが多い言葉ですが、必ずしも「技術」だけを対象にした概念ではなく、新たな市場や資源、組織、制度などもイノベーションが起こる対象となりえます。

MOT

MOT(Management of Technology)は「技術経営」と訳され、企業が技術をどのように管理し活用するかに焦点を当てた経営手法です。

このアプローチでは、新しい技術の選定、導入、そして効果的な活用を通じて、企業のイノベーションを推進し、競争上の優位性を確立することを目指します。

MOTは、技術の変化がビジネス戦略や市場動向に与える影響を理解し、それに応じて組織の方針やプロセスを適応させることを重視します。つまり、技術をただ導入するだけでなく、その技術をビジネスの成長や効率化にどのように結びつけるかを戦略的に考えることが重要です。

MOTの具体例
  1. トヨタのハイブリッド車:トヨタは、環境への配慮と燃費の効率を追求するため、ガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせたハイブリッド技術を開発しました。新たな技術をビジネスモデルに組み込み、社会のニーズに応えることで、持続可能な成長と企業価値の向上を達成しました。
  2. AppleのiPhone:Appleは、新たな技術(マルチタッチディスプレイ、アプリケーションのダウンロードなど)を取り入れたiPhoneを開発し、これまでの携帯電話の概念を大きく変えました。これは技術の管理(MOT)の一環で、新しい技術をマーケットに適応させる戦略です。
  3. Amazonの物流システム:Amazonは、MOTを取り入れた物流システムの開発と運用を行っており、効率的で迅速な配送サービスを実現しています。自動化技術やAIを活用し、物流プロセスを最適化することで、競争力を高めています。

技術ロードマップ

技術ロードマップは、対象とする分野において、実現が期待されている技術を時間軸とともに示したもので、企業が将来の技術動向や市場ニーズを予測し、短期・中期・長期の技術開発計画を立てるための戦略的なツールです。

具体的には、横軸に時間、縦軸に市場・商品・技術などを示し、研究開発への取組みによる要素技術や求められる機能などの進展の道筋を、時間軸上に表します。

「フィジカルインターネット・ロードマップ」※経済産業省、国土交通省

技術ポートフォリオ

技術ポートフォリオは、企業が保有する技術資源を視覚的に整理し、分析する手法です。これは企業が自身の技術の強みと弱みを理解し、技術戦略を策定するための有効なツールとなります。

技術ポートフォリオは、通常、二次元のマトリクスまたはグラフとして描かれます。一つの軸には一つの指標(例えば、企業の保有技術水準や技術の成熟度)が置かれ、もう一つの軸には別の指標(例えば、市場における技術重要度)が置かれます。各技術は、これら二つの指標に基づいてマトリクス上に位置づけられます。

これにより、企業はどの技術に投資を集中させ、どの技術を維持し、そしてどの技術を棄却すべきかを決定することができます。また、技術ポートフォリオを定期的に見直すことで、企業の技術戦略を継続的に最適化することが可能となります。

特許戦略

特許戦略は、企業や発明家が競争優位を築くために、特許を獲得し、管理し、活用するための計画的なアプローチです。

この戦略の核心は、効果的な特許ポートフォリオの構築と管理にあります。

特許ポートフォリオとは、企業が保有や出願している特許を、事業への貢献や特許間のシナジー、今後適用が想定される分野などを分析するためにまとめたものです。

特許戦略を策定する際には、以下のような要素が重要です。

  1. イノベーションの保護: 新しいアイデアや製品が模倣されることを防ぎ、独自の技術を保護します。
  2. 市場での競争優位: 特許ポートフォリオにより、競合他社が同じ市場で同様の製品やサービスを提供するのを防ぎます。
  3. 収益源としての特許: ライセンス契約や特許の売却を通じて、特許から直接的な収益を生み出します。
  4. リスク管理: 他社の特許権を侵害するリスクを回避し、訴訟リスクを管理します。
  5. 技術の進化に合わせた更新: 技術の進化に合わせて特許ポートフォリオを定期的に見直し、最新のイノベーションが反映されていることを確認します。

特許戦略は単に特許を取得することにとどまらず、それらを経営戦略と組み合わせて企業の長期的な成功に貢献するための方法です。効果的な特許ポートフォリオは企業の資産価値を高め、市場での優位性を確保するための重要なツールとなります。

APIエコノミーとオープンイノベーション

API

API(Application Programming Interface)は、異なるソフトウェアやサービス間で情報をやり取りするためのインターフェイスのことを指します。これにより、プログラム同士が互いにコミュニケーションを取り、データを交換したり機能を共有したりできます。

例えば、あなたがスマートフォンで天気予報アプリを使用するとき、そのアプリは背後で天気情報サービスのAPIを利用して、最新の天気データを取得します。

このAPIの存在により、アプリ開発者は特別な知識なしにそのサービスのデータを使用することができます。

つまり、APIはソフトウェア開発における「接着剤」のような役割を果たし、複雑なプログラムの部品を結びつけて機能させるための重要なツールです。

APIの具体例
  • Google Maps API: ウェブサイトやアプリに地図やルート案内機能を組み込むことができます。
  • Twitter API: ツイートの投稿や検索、ユーザー情報の取得など、Twitterの機能を自社アプリやウェブサイトに組み込むことができます。
  • Stripe API: オンラインでの決済処理を簡単に導入できるようにするAPIです。

マッシュアップ

マッシュアップは、複数のAPIを組み合わせて、新しいアプリケーションやサービスを作ることを指します。

マッシュアップの具体例
  • 地図のAPIと天気のAPIを組み合わせて、ユーザーが目的地までのルートとその場所の天気を一度に確認できるアプリ
  • 地図APIとレビューサイトAPIを組み合わせた、近くのレストランや観光地を表示するアプリ。
  • 天気APIと農業情報APIを組み合わせた、農業に最適な栽培日を提案するアプリ。

APIエコノミー

APIエコノミーは、APIを利用して新しい価値を生み出すビジネスモデルのことです。

企業はAPIを使って他社のサービスやデータを自社のプロダクトに組み込み、より魅力的なサービスを提供することができます。

これは、マッシュアップの考え方をビジネスに活用したものと言えます。

APIエコノミーの具体例
  • Uber: Google Maps APIを利用して、乗客に現在地や目的地までのルート情報を提供します。
  • Airbnb: Google Calendar APIを使って、ホストが利用可能日を簡単に設定できるようにしています。

オープンイノベーション

オープンイノベーションは、企業が外部のアイデアや技術を積極的に取り入れ、また自社の内部資源やアイデアを外部と共有することで、新しい製品、サービス、プロセスの開発を加速し、イノベーションを促進する戦略です。

このアプローチは、従来の閉じたイノベーションの枠を超えて、外部のスタートアップ、研究機関、他業界の企業などとの協力を通じて、新たな価値を生み出すことを目指します。

先述のAPIエコノミーもオープンイノベーションの一例で、APIを活用することで企業は他社の技術やサービスを利用し、自社のイノベーションを加速させることができます。

これにより、企業は新たなビジネス機会を見出し、持続可能な成長を促進することができます。

オープンイノベーションの具体例
  • P&G(Procter & Gamble):外部のアイデアや技術を活用し、新しい商品開発に取り組む「Connect + Develop」プログラムを実施しています。
  • LEGO: LEGO Ideasというプラットフォームを通じて、世界中のファンから商品アイデアを募集し、人気のあるアイデアを商品化しています。
目次